ジューケーキの動画
「ジューケーキのこれ、見ましたっ?」
てな感じで、消防局でイチオシされた動画があるのでご紹介する。
余談だが、ジューケーキとは住警器のことで、住宅用火災警報器の略。
設置が義務化されてから約10年。
そろそろ電池が寿命を迎える時期なので、広報が盛んになっている。
ジューケーキの動画と言えば、私のコレ↓のこと?
‥‥のわけないよね。
市からのお知らせとかを動画で公開している大分市の公式YouTubeチャンネル「いいやん!大分」。
よくある官公庁のアレだ。
官公庁の動画なんてオモシロいのか?
消防署がおススメする、ましてや住宅用火災警報器の動画なんて、どうせオモシロくないに決まってる。
「正しい設置!定期点検!」みたいな掛け声とともに、消防車の前に整列したオレンジ服もしくはあたりさわりのない女性職員がにこやかに笑ってる系の、どうせあれだろ。
なーんてナメてたら予想外にオモシロかったので、見どころとともにご紹介する。

ももたろさんのメロディに合わせて始まるジューケーキの歌。

安旅館のようなこの部屋は、消防署内の宿直室。

このあと火を噴く台所のコンロセットは、消防訓練で使う専用のやつ。

障子の隙間から見える外壁タイルから読み取れるロケ地(大分市消防局)

あの扉、消防署のだ。そしてこの人も、見たことある。
オール署内ロケのこの動画、私にとっては見慣れた風景ばかりで実に親しみが持てる。
知ってるって強いなぁ。
「見たことがある」ってだけでも印象がずいぶん違う。
これを機に、消防署はオモシロ動画をバンバン撮ってアップしていけばいいのに。
こちらもオススメ
ジューケーキの動作確認と自己肯定が同時にできる動画。