前回までのあらすじ
スプレー式の消火器は、スプレー缶と同じ要領で捨てることができる。
お住まいの自治体のルールに従って捨てればOK。
【よくある質問】スプレー式の消火器はどうやって処分したらいいですか?
スプレー缶の捨てかた
みなさんのお住まいの自治体ではどんなルールになっているだろうか。

大分市の例「中身を使い切り穴を開けずに出して下さい」
私の住む大分市では、数年前からスプレー缶を捨てるときに穴を開けなくてもよくなった。
しかし、中身を使い切って捨てるのは今も昔も同じ。
中身の捨てかた
スプレー消火器の中身は特別なものではない。
中身は水と潤滑剤の、強化液と呼ばれる液体。
言ってみれば洗剤のようなものなので、新聞紙や古布にしみこませて可燃物として捨てればOK。
ただし、スプレー消火器の中身は強いアルカリ性の液体。
処理するときは皮膚などに直接ふれないようにするのが吉。
こちらのヘンな箱も消火器で、中身はアルカリ性の強化液。
珍しいのでオモシロがって出してみた。
この動画を撮ったあと、強化液が散った周辺の雑草がことごとく枯れた。
恐るべし、強化液。
強化液は除草剤としても使える。
おおっぴらにオススメできるのかわかんないけど。