ベランダが出た
きのうは朝からSNSのプッシュ通知がひっきりなしだった。
それは会社に到着して、どれどれ仕事を始めようかという時間帯。
「出てますよ!」
「見ました!」
どうやらテレビで、ベランダの仕切板を蹴破ってたらしい。
「イグジットさんじゃなかった!」
「よっしーが出るかと思ったのに!」
ベランダの仕切板を蹴破るとは?
こんな番組(だったらしい)
「知ってるけど、やったことがない」
そんな未体験のものをやってみて、イザというときに備えよう!
というようなコンセプト(だったみたい)。
- ベランダの仕切板を蹴破る
- エレベーターの非常ボタンを押す
- 飛行機の安全のしおりをちゃんと見る
- AEDを使う
- 最新のVRをやってみる
最後のVRは一見関係ない気がするが、リアルな災害を安全に疑似体験できるツールとして優れている。
イグジットでも取り入れたい。
ビジネスチャンス
番組こそ見ていないが、今こそビジネスチャンス。
視聴者が非常体験に興味を示したこのタイミングなら、効果的な営業ができるに違いない。
NHKという大企業の太鼓判を勝手に拝借して、今こそイグジットのネームバリューをwowowoっ!
って思ったんだけど、こういうときに限って急な仕事やトラブルに見舞われる。
みなさんからいただいたメッセージへの返答もロクにできないまま、次から次に発生する急ぎで重要なことを処理する一日であった。
こういうときのためにふだんから急ぎではないが重要なことを積み重ねて、自分の活動にゆとりを持たせとかなきゃならないんだよなぁ。
タイミングは逃したが
せっかくなので、関連記事をご紹介しておこう。
ベランダの仕切板を蹴破る
蹴破りに慣れてくると、他の使い方もしたくなる。
訓練グッズ「ベランダ蹴破り・トッパ」はこう使う!祈願から慶事までの使い道3選
エレベーターの非常ボタンを押す
これだけは知っておきたい!「押したらどうなるのか!?」
【よくある質問】「強く押す」を強く押したら消防車が来てくれるんですか?
飛行機の安全のしおりをちゃんと見る
見たいのは安全のしおりどころではない。
飛行機内で客室乗務員に呼び出しを受ける件
AEDを使う
「怖いから使わない」と避けてきた人へ。
【AEDよくある質問】救助する人が感電したりしないんですか?
最新のVRをやってみる
‥‥これはさすがに関連記事がなかった。