70%の労力で利益アップ!時間の断捨離で身軽&快適な経営を目指す大分TOCセミナー

「いつも急ぎの業務に追われてばかり!」
「個人はがんばっているのに全体のパフォーマンスは変わらない!」
「重要なことを話し合う時間が取れない!」

そんなあなたの「仕事と会社をよくしたい」想いを叶えるのが、「ザ・ゴール」のTOC理論をゲーム形式で体感するこの研修。
体感で「わかる」が「できる」になれば、すぐに自分の会社で実践できます。

●社員ひとりひとりが会社の全体を見渡す、自律的チームに!
●全員が共通の数字のものさしを持ち、意思決定がスピードアップ!
●「社員さんが会社にいる理由」と「会社の目標」が繋がって、やる気が変わる!

やりかけの業務をスピーディに完了させ、チームに対話の時間を作ることができたら、業績だけでなく社内全体がもっとよくなると思いませんか?

開催日・開催場所

■日時

2019/4/9(火) 10:00〜18:00
2019/4/10(水) 9:30〜17:00
2日間の研修です。

■場所

大分東部公民館 大会議室A
(大分市日吉町3-1)

講師

株式会社こきょう 株式会社たくらみ屋
代表取締役 森本繁生
たくらみ屋のTOC事例ブログ

(株)ソフトパワー研究所認定TOC最上級インストラクター
TOC‐ICO国際認定 思考プロセス ジョナ登録
TOC-CCPM 認定スペシャリスト
教育のためのTOC 国際認定資格
日本TOC推進協議会正会員

セミナースケジュール

■1日目

09:30:開場
10:00:スタート MQ会計講義
11:00:TOCゲ―ム(1) 決算
12:00:昼食(お弁当) 自己紹介
13:00:TOCゲ―ム(2) 決算
14:00:講義「DBR理論の基礎」
15:00:TOCゲ―ム(3) 決算
16:00:講義「応用理論と事例」
17:00:成功企業の事例研究
18:00:交流会

■2日目

09:00:開場
09:30:前日の振りかえりと事例説明
10:00:TOCゲ―ム(4) 決算
12:00:昼食(お弁当)
13:00:業務フロー図作成
15:00:発表とボトルネック検討
16:00:まとめの講義
17:00:解散

その他

■定員:21名

■当日の持ち物
※※必須!※※ないと実習ができません。
・シャープペンシル(何回も修正するのでボールペンはダメ)
・赤いボールペン
・消しゴム
・大きめの電卓

■参加費
32,000円(1名、2日間の昼食)+税
※参加費に含まれないもの:消費税、宿泊費、交通費、懇親会などの飲食費
お申込みいただいた方へ、折り返しお振込みのご案内をいたします。
ご入金の確認をもってお席の確保となります。

■1日目交流会
予算 4,000〜5,000円程度
※当日現金支払い

お申込みはこちら

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください