私のブログ、ドメイン名は mazu-jibu 。
マズジブ、つまり「まず自分」。
人生をオモシロくするためにまずは自分を最優先させよという、自分に向けた言葉である。
まず自分は、防災の基本「自助」に通じる。
というのに、今ごろ気づいた。
ブログを開設するとき
ブログを開設するときに悩むのはブログタイトルだろう。
私はWordPressを使うことを選んだので、タイトルと同じくらいドメイン名でも悩んだ。
SEOにはドメイン名が重要!とかいう情報に慌てた。
そんな大事なことを、まだ書き始めてもいないブログで初心者が決めなければならないとは。
「ドメインとは?」なんてレベルなのに、これを決めなければ次に進めないとは。
【そんなブログ開設時にお世話になった、手とり足取り丁寧にレクチャーしてくれるサイト】
挫折しないWordPressブログの始め方|初心者にも分かりやすく動画解説
最優先すべき自分
ブログを始めたのは、人生をオモシロくしたかったから。
人生をオモシロくするために、自分で選べる自由と自分で選ぶ責任が必要だった。
どんなに奉仕スタイルを取っていても、人の活動は結局その本人のために行われているものだ。
だから、遠慮しないで自分を優先させていい。
自分のための活動を恐れなくていい。
そういう想いからつけたマズジブ。
防災の基本
しかし、今になってみるとこのマズジブは、防災の基本と言われる自助と同じだ。
まずは自分の命を守る。
それができてこそ、家族や周りの人を助ける共助ができる。
現に私は防災訓練でしょっちゅうそう言っている。
先日なんか、「私は防災士だけどあなたたちを助けに行きませんよ。だって自分と家族が大事だから」とまで言い放った。
あらゆる基本
自分のことが自分でできる。
そうして余裕ができたときでなければ、他人のお世話なんかできやしない。
防災に限らず、すべてのことに言える。
なにもわからず自分のことだけを考えてつけたブログのドメインマズジブが、自分の活動そのものを表すことになるとは。