マステの本場でまとめ買い!25ミリのヘビロテマステ

みんなのマステ

貼ってはがせる便利なマスキングテープ。
いつのころからかデザインが豊富になり、お楽しみ文具としての地位を確立してしまった。

アイディアしだいで装飾やラッピングの幅が広がるマスキングテープは女性に大ウケ。
雑貨屋や100均でも手に入り、企業のノベルティや個人でも作れるようになった。

そんな大流行、いやもうすっかり定番のマスキングテープ。
ご多分にもれず私も愛用している。

愛用のマステ

私が使っているマスキングテープはこちら。

なんの柄もない、スタンダードなやつ。
幅は、太めの25〜30ミリ。

マスキングテープはもともと、塗料などがはみ出さないように保護するための資材。
私が使っているマスキングテープはマステの本場、ホームセンターの塗装コーナーで買ってくる。
文具売り場ではない。

使い方

なぜ、こんな無骨な、ザ・マスキングテープというようなマステを使っているのか。

メモに使う。

私はマステを車に常備して、メモ代わりに使っている。
5センチくらいに切ったマステ片を目のつくところに貼り付けている。
運転中に思いついたことをこのマステ片にメモする。
ふせんでは剥がれてしまうが、マステなら大丈夫。

デザインマステに憧れて買ったことはあるが、デコ文化のない私には使いこなせなかった。
シンプルデザインでも、せっかくの柄がジャマでメモには不向き。

あれこれ試しているうちに無地マステ、それも養生マステにいきついたというわけ。

資材を使う会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください