なんちゃって雑誌
手持ちの写真を雑誌の表紙風にデコるアプリとか、雑誌っぽく冊子を作るサービスとかが存在する。
雑誌の表紙風にするというのはニーズがあるらしい。
私も、余白のある写真を見ると、雑誌の表紙風にしてみたくなる。
今回のセルフマガジン(個人版会社案内)の表紙もそのスタイルで作った。
表紙を作ってみて、いかにも文字を入れたらよさそうな余白があるということに途中で気づいたうえでの行き当たりばったりな作業ではあるが。
手っ取り早くやろう
お得意のワードを使って、それっぽく作ってみよう。
手っ取り早く雑誌の表紙風にするなら、すぐれた作品を模倣するに限る。
まずはネットで画像を検索。
「雑誌 表紙」
出てきた画像を見て、作りたいイメージに近いものをピックアップする。

系統を絞るため、検索ワードを追加する。例えば「主婦」。
フォントやレイアウト、フキダシ・囲みの使い方などをワードアートで似た感じに作る。
ワードはしょせん文書作成ソフトなので、まるきり同じものはできないが、ワードの使い手としてこのギリギリの限界に挑戦したい。
ここんとこが好きだ。
サンプル作品
これまでに作った雑誌風サンプル。

オレンジページ増刊号風
かさこ塾同期のすみえ先生
手ごねパン教室 Sumie Panの 小麦畑でつかまえて@大分中津
リニューアルしたプロフィール写真がいい感じだったので、勝手にアレンジさせていただいた。
主婦向け雑誌の、レシピ集をイメージした。

内側からキレイになるレシピも掲載。
大分中津のスターター・井之上淳子さん
~一歩踏み出すお手伝い~【悩める人の押し出し屋】☆淳子のブログ
最新メイクや新作コスメ情報が満載の、キレイになりたい女性向けの美容雑誌風。
淳子さんは、ホントにメイクやエステをやってるので、そのイメージのまんま。
セルフマガジンを作ったら、この作りこむところがオモシロくてたまんなかった。
好きなことがまたひとつ見えた。
手元にあるもので似たようなものを作ってみるのが好きなのだ。
これからもワードの限界に挑戦していく。
Facebook