娯楽でやってる備えを取材されてしまう「備えるチカラ OBS防災・減災キャンペーン」

防災の週間が近いということで、私のもとに取材のお話が舞い込んだ。

OBS(大分放送)イブニングニュース

「家庭でできる災害への備えについて、ご意見をうかがいたい」とな。
私の備えは完全に自分のための娯楽なんだけど、ヨソサマのお役に立てるのなら幸いである。

あなたのための「私の非常持出品」

というわけで、ふだん車に積んでいる非常用のリュックの中身をぶちまけることになった。
小汚い使い古しのタオルや長期保管でヨレヨレになったトイレットペーパー、おとなの分しかないレインコードなど、冷や汗をかくような中身である。

【あわせて読みたい、参考にならない他人の非常持出品】
初心者向け「非常持出袋には何を入れておけばいいの?」という人にオススメの防災ポーチ

視聴者のみなさんにおかれましては、放送をご覧になった際にはツッコミを入れていただきたい。
「そんなもんが役に立つか!」と。
他人のことにケチをつけるのはいとも簡単である。
そしてケチをつけたあとはぜひ、「自分ならこうする」というやつを実践していただきたい。
それでこそ私も、ヨレヨレの非常用リュックを公開した甲斐があるというものだ。

取材前、黄色いユニフォームに着替えてスタンバイ。

話は変わるが、

OBSさんといえば、これまでにも何度かお世話になっているテレビ局。

【今だけ!】最後のパニック客1名を探し出すオモシロ防災訓練ニュース映像(2018/6/19まで)

映像だけでなく、ラジオのほうでもお世話になった。

【ラジオならでは!プロによる「強く押す」ライブレポート】
【よくある質問】「強く押す」ってどれぐらい強く押せばいいんですか?

今回のカメラマン氏とも何度かご一緒している。

オールバックとヒゲと肉付きで判定して、ひそかに「三代目エグザイルカメラマン」と呼んでいる。(ファンの方の抗議は受け付けない)

【ついでに読みたい、三代目エグザイルカメラマンの取材で子どもがコーフンした話】
ズブ濡れ必至!夏のオモシロ消防訓練2017

見知った気安さですっかりリラックスしてしまい、撮影では備えについてエラソーなことをのたまったが、視聴者のみなさんにおかれましてはぜひ鋭いツッコミのうえご自分のものにしていただきたく。

自分の頭で考えてほしい会社

公式サイトはこちら↓

シェアする