旅慣れない私であるが、出張のたびに慣れないなりの工夫をしてきた。
【初心者向け】旅の荷物を最小限にする簡単な小細工
旅慣れない人の旅慣れた工夫・替えの下着を忘れたときの工夫とメリット
化粧品をラップに包み、宿泊先で下着を洗う。
この破れかぶれな工夫で何度も鳴れない旅を乗り切ってきた。
私の最大の強みは「気にしない」だ。
‥‥すでに私の肩書きは「旅慣れない」ではないのかもしれない。
出張の準備
さて。
今回も2泊3日のビジネス出張に出ることになった。
前日に出かける準備をする。
あれっ?
私の荷物、こんだけ?
予想以上に荷物が少ない。
買ったばかりのキャリーケースの半分にも満たない。

黄色いのを買って正解だった。この上なくわかりやすい。
これはなにか大事な荷物を見落としているのだろうか。
現地で気づいて慌てるパターンなのだろうか。
荷物が少ない理由
宿泊の用意をキャリーケースにしているが、手持ちの荷物ももちろんある。
現代人のインフラともいえる基本セット、財布&スマホ。
そしてこれ。
防災ポーチと呼んではいるが、コンセプトは「日常生活によくあるアクシデントに備える」だ。
ちょっとしたピンチなら、コンビニやドラッグストアに走らずともこのポーチで賄える。
慌てて出かけた宿泊出張でさえも。
【あわせて読みたい、グッズ使用例】
防災ポーチ/実際の非常事態を乗り切った3つの事例
ふだんから必要なものを持ち歩いている。
だから、イザ出張!となっても新たに揃えなくていい。
なるほど。