1日18時間仕事をしている人はどうやってモチベーションを保っているのか

考える仕事をしている人は究極のノマドワークと言える。
会社に行かなくてもできる。
書類がなくてもいいし、机がなくてもいい。
パソコンやネット環境がなくったっていい。

家でも仕事してるんですか?

8時間労働なんてもんじゃない。
移動中だって食事中だって排泄中だって、仕事をしている。
むしろ、体が拘束されているときや単純作業をしているときこそ思考はフル稼働する。
洗濯物を干しているとき、食器を洗っているとき、湯舟につかっているとき。
1日のうち意識のある時間はすべて仕事に使える。

必要なのは「やりたい!」という欲求ただひとつ。
やりたい!の衝動が資本

どうやってモチベーションを保っているんですか?

モチベーションを保つ・維持するという言い回しは意識しなくなった。
モチベーションとは動機づけのこと。
動機は「やりたい!」の欲求でしかない。

「やりたい!」と感じたときに行動する。
ただそれだけ。

やる気が資本の会社

公式サイトはこちら↓

シェアする