ニッタン本社のショールームではスプリンクラーがお行儀よく放水されていた

一般の方はご遠慮ください

週末はこちらにお邪魔していた。

KDC笹塚ビル?
なんか有名なとこだっけ?

ハイ、一般の方は下がって下がって。
今日は業界の話ですからね。

ガラスのドアに記された赤いアルファベットを読み取れば、業界人なら身を乗り出すだろう。
ニッタン本社ショールームである。

実は、前回ニッタンの社内研修にお呼ばれしてから、本社にもぜひ行ってみたいといろいろと画策していた。
そしてこのたび、打ち合わせと称して本社ショールームに押し掛ける運びとなったのだ。イヤッホウ。

撮影厳禁!完全クローズド!防災機器メーカーの研修施設に部外者が潜入してきた

休日だというのに、担当氏を含む3名の方が出迎えてくださり、ショールームを案内してくださった。

最新のスグレモノたち

大手防災機器メーカーのショールームだから、イチオシの最新モノばっかり展示してある。
どれもこれもいちいちすごくて、消防設備士である夫は夢中になっている。

「今日は写真撮ってもいいですよねっ」「ショールームなんだからいいでしょう」

消防点検が劇的にラクになる、すごいアイテム。

仕組みはわからんが、とにかくいいシステムのスプリンクラー。

ベテラン消防設備士にとっては興味津々のショールームだが、知識の少ない私にとっては猫に小判。
一般人のみなさんにとっても同様だろう。

わかりやすいやつ

専門的なことばっかり並べてもつまんないので、一般的にもちょっとオモシロそうなやつをご紹介する。
スプリンクラーの放水動画である。

え。これがスプリンクラー?

みなさんが持っている、あのブシャァァァァッ!なイメージとはかけ離れているかもしれない。
そりゃそうだ。

だってここは上品なショールーム。
ブシャァァァァッ!をやったら水浸しである。
だから、水が広がらないようにアクリルカバーまでつけられている。

スプリンクラーの水

ホントだったらこういう水が出る。

「スプリンクラーのシャワーを浴びる」という、アクション映画のようなイメージをブチ壊す画像

当然ながら、ショールームを見るためだけに押し掛けたわけではない。
仕事の話をしに行ったのである。
その話はまたいずれ。

出し惜しみする会社

公式サイトはこちら↓

シェアする