ところでさぁ
仕事中に一休みするためのソファーが欲しい。
軽く横になれるようなやつ。
今の仕事場を使い始めてからずっとそう思っていた。
南側の明るい窓際で、コーヒー片手にソファーで談笑する私。
すっかりリラックス。
だってさぁ
仕事場で使っているのはスタンディングデスクだ。
わが社の社風というか、夫婦のタチというか、ちょこちょこ動き回るのが好きなのでこのスタイルにしている。
一応イスもある。
腰かけ程度の背の高い、カウンターチェアというやつ。
このスタンディングデスクというスタイルは悪くないのだが、いつもいいわけではない。
フットワーク軽く仕事ができる日はいいが、「今日はちょっと重め」なんて日もある。
たとえばさぁ
朝から鼻息荒くバリバリと仕事をこなしていても、昼からはパフォーマンスが落ちてちょっぴり眠たくなることがある。
仕事だからといってパフォーマンスの落ちた状態をガマンして押し通すなんて、逆効果だ。
午後の早い時間に20分程度の昼寝をすると、仕事の効率も注意力も上がるというではないか。
そんなとき、かたわらにソファーがあったらどんなにいいだろう。
こないだもさぁ
「今日はちょっと重め」という、朝からイマイチの日には、縦の姿勢を続けているのがきつい。
「横になりたい‥‥横になりたい‥‥」と唱えつつ仕事をするのはおもしろくない。
ふと見ると、私の正面の席で、夫が机に突っ伏して眠っている。
やはりソファーが必要なのだ。
だからさぁ
仕事場に、ちょっと横になって休憩ができるようなソファーが欲しい。
外からくるお客さんだって、ビシッとしたビジネス気分の人はカウンターチェアでもいいんだろうけど、「ちょっと遊びにきたよー」気分の人にはゆっくりしていってもらいたい。
しかし今のところ、ソファーを新調するような余剰利益はない。
「金を生まない場所に金をかけるべからず」というのが、わが社の創始者の教えなのだ。
66㎡に2人しかいないので、置く場所だけは充分にあるのに。

今はまだソファーがないので。
こう書いておけば、どこかで不要なソファーが生じたときに私のところへ話が回ってくるかもしれない。
ちなみにさぁ
この文章は、語りたいことが自動的にまとまってしまう「ブログをラクに書くテンプレート」を使って書いた。
「語りたいことが自動的にまとまってしまう「ブログをラクに書くテンプレート」」
ところでさぁ
だってさぁ
たとえばさぁ
こないだもさぁ
だからさぁ
語りたいことが自動的にまとまってしまう「ブログをラクに書くテンプレート」とは、上の5つの定型ワードのことである。
これに続けて言いたいことを書くだけで、ブログができてしまう。
今回は、より続けやすくするために定型ワードを話し言葉風にしてみた。
コメント
[…] この記事は、よっしーさんのブログを参考にオートプログラムβ版を使用しました。(楽しかった!) […]