「みんな言ってる」に惑わされないための大人げない正論

同じことが2度あれば「いつも」

「あの交差点はいつも事故やってるよね」

そんなはずはない。
進入する人や車が次々と事故を起こしている交差点なんか見たことない。
そんな危険すぎる交差点は設計されないし、そんな交差点があったらすでに対策が講じられているはず。

同じことを2人が言えば「みんなが」

「あなたの悪事、みんな知ってるよ」

温泉につかるサルたち

「ここにいるみんなが知ってるよ?」

みんなって誰だ。世界中の人なのか。
世界の77億人に知られているとしたら、私はちょっとした、いやだいぶ有名人ではないか。
そうなると、知られているのが悪事なのに優越感と特別感しかない。

同じことを2回やれば「止まらない」

「えっなにコレ、おいしー!お箸が止まらなーい!」

止まらないって言ったって、それがなくなったら箸は止めざるを得ない。
空っぽの皿と口との間を箸が延々と往復する姿もオモシロいけど。

とまぁ、正論をぶつけてしまい大人気ないような気もするが、大げさな表現に惑わされない冷静さは持っていたい。

ヘリクツが好きな会社

公式サイトはこちら↓

シェアする