使用感レビューその2 ロッカーに使えそうな赤い箱は他にもある

前回までのあらすじ

移動式粉末設備という消防設備があり、その設備一式を入れておく専用の箱もある。通称「移動粉(いどうふん)の箱」。
これを職場のロッカーとして採用したので、使い心地をレビューした。

業界必見!移動粉ボックスをロッカーに採用する前に読むべき使用感レビュー

ハッキリ言って使いにくい。
しょせんは代用品である。
業界人のこだわりでしかないので、一般的にはまったくオススメできない。

もうひとつの箱

業界には似たような赤い箱がもうひとつある。
みなさんも目にしたことがあろう、おなじみの消火器の箱だ。

やや小型だが、ちょっとした荷物入れになら使えるのではないか。
移動粉の箱に比べて入手しやすいのもポイントが高い。

さっそく使ってみよう。

カスタマーレビュー

‥‥予想以上に小さい。
13インチ用のPCケースでさえマトモに入らない。
これをロッカー代わりに使うのはいくらなんでもムリがある。
消火器が入っているときはここまで狭い感じはしないのだがなぁ。

あつらえたようにピッタリ。

移動粉の箱と同じく、消火器の箱にも棚やフックなどはついていない。
ついてたって、この奥行きじゃどうしようもないけど。

いいのは、扉の開閉がワンアクションですむことぐらいだろうか。
しかし扉はこんな↓造りだ。

もうサイテー。
評価 ☆☆☆☆☆(星なし)

【その他のサイズはこちら】

でも満足

ありふれた日用品を、あえてレアなもので代用する。
なんという贅沢だろう。

ネット通販が普及した時代といえども、専門業界にいるからこそ入手できるお宝は存在する。これをレアと言わずに何がレアだというのか。
(一般的なニーズが極めて低い、という事情は置いといて)

勝手な評価を下す会社

公式サイトはこちら↓

シェアする