リモートワークのデメリット・孤独感を払しょくする雑談の達人

イグジットには出社しないメンバーがいる。
いわゆるリモートワークだ。

コロナ騒動で外出規制がかかり、一気にメジャーとなったリモートワーク。
やらざるを得ない状況になってみると、出社しなくてもやれる仕事はいくらでもあった。
だったらこれ、他の人にお願いできるんじゃね?

ということで始まったイグジットのリモートワーク。
専門業務を優秀にこなすメンバーを迎え、仕事はさらに加速している。

リモートのデメリット

リモートワークのデメリットとして、直接のコミュニケーションが少ないことがあげられる。

ふだんの業務はオンラインのコミュニケーションツールを使ってやり取りしているが、文章だけではいかんともしがたい。
付き合いが長くなればなるほど、相手をもっと知りたくなる。
もっと知って、仕事をより効果的に成し遂げたいと望むようになる。

そこで取り入れたのが雑談の時間。

名称は「井戸端ミーティング」。

ビデオ通話を使ったコミュニケーションで、話の中で相手のキャラを感じ取り、新しいアイディアなんかも出てきたら儲けもん。

雑談係

幸いなことに、イグジットには雑談の達人がいる。

気候の話からテレビ番組、動物や食べ物など、あらゆるジャンルで雑談ができるやまちゃん(奥)

消防点検に行った先のマンションで管理人さんと顔なじみになり、旧知の仲のように慣れ親しんでくるのがこの人。
業務に直結する話題はもとより、巡り巡って仕事に関係してくる話や、まったく関係ないプライベートな話題まで管理人さんから引き出してくる。
これを達人と言わず、なにが達人か。

ここだけの話、やまちゃんがお客さまと仲良くなってるおかげで、ちょっとムリなお願いを通してもらったことがある。

勤続記念日

そんなやまちゃん、6/12でイグジットメンバーになってから丸3年たった。
一番長くイグジットに付き合ってくれているメンバーに、私からのささやかなプレゼント。

この夏のイチオシ「あまくておいしいつゆ(フンドーキン)」。

これにごま油をたらした特製つゆでそうめんを食べるのがマイブームだって、やまちゃんが言ってたので。

ちなみに、1周年の時私が彼女にプレゼントしたのはこちら↓

マヨラーに贈るマヨネーズセット(スタンド付き)

やまちゃん曰く、「私がもらうの、調味料ばっかり(笑)」。

実用派の会社

公式サイトはこちら↓

シェアする