あの東急ハンズに、自分の関係したモノが売られているなんて。
【11階 文具フロア 新生活習慣コーナー】小さなお子さまも手を洗いたくなるシールです。手の触れる場所に貼ってご使用ください。 pic.twitter.com/AXVxy2smdF
— 東急ハンズ名古屋店 (@Hands_Nagoya) June 7, 2020
もうホント、世の中なにが起こるかわかったもんではない。
影響力が止まらない
コロナ御殿が建つのではないかというくらい目まぐるしかった手を洗いたくなるシール。
類似品やあからさまなパクり商品、さらには私のブログからダウンロードしたデータで勝手に商売をしているメルカリ部のみなさんまで、いろんなところに波及した。
本人でもないのにパクりに憤る知人を見たが、私にしてみれば自分の影響がこんなに広範囲にわたったことのほうがオモシロい。
だってこれ、イグジットのメンバーが手を洗うために作ったのだ。
5人が手を洗えばそれでいい。
それなのにこの波及ぶり。
見よ、私の影響力を!と、ドヤ顔になるのもいたしかたなかろう。
そんな中
またもや類似品。
【プレゼント】
With コロナと言われる世界で暮らすルールの一つになる『手洗い』。『ウイルスを可視化し、貼り付けた箇所に触れた後は、手を洗いたくなるシール』
シールを貼るのが好きな子供ちゃんのいるご家庭などもいいかも??https://t.co/TiI7rQLo3r— 西宮流編集室(にしのみやスタイル) (@nishinomiya) June 5, 2020
しかもこれ、ちゃんとしたシール屋さんが作っている。
そしてそれを市の情報サイトが販促品として扱っている。
ちょっとこれ、すごくない?(私の影響力が)
イタズラ心
まさかのシール屋さんがパクr‥‥ https://t.co/IauooBJRFI
— 強く押すメガネの人 (@ne_dsk) June 11, 2020
調子に乗ってリツイートしたのが流れ流れて、製作者ご本人からご連絡を賜ることに。
製作したのは、兵庫県西宮市でシールやステッカーを印刷している老舗、(有)石津商店の奥さま。
私と同じ、あるものを組み合わせて今までにないものを創り出すのが好きだという陽気な女性であった。
あるものを組み合わせて作った、今までにないもの
そして、「私の作ったシールやふせん、おススメだからお送りします!」 ってんで送っていただいたのがこちら。

コロナ禍の救世主・無罪放免シールと、チェックがカワイイ全面糊ふせん。

もちろん、石津版「手を洗いたくなるシール」も。
こういうオモシロいことが起こるから、類似品にいちいち憤ってらんないのだ。

オモシロい方がいいに決まってる。
あわせて読みたい、ドヤ顔のススメ
こちらから送るもの

本職のシール屋さんにシロートの手作り品を送る恐縮さよ。
コロナ御殿は建たなかったけど、長年作りたいと思っていた強く押すシールは作れた。
そうだ、これも送ろう。