ご存じですか。ホテルのおもてなしがお客さんに伝わっていないということを

こんなの知ってた?

どっちから使う?

とあるホテルのユニットバスにて。
二連式のトイレットペーパーホルダーに「右からお使いください」の表示があった。

余談だが、私は過去、二連ホルダーの「どっちから使う問題」にずいぶんと悩まされていた。

【あわせて読みたい、どちらを使う!?の決め手】

日々の小さなストレスこそ最優先で解決するべき理由

右か左かで迷っていたのは過去の話。
もう吹っ切れたのだ。
いまの私は即決できる。

この場合は、素直に指示に従おう。
右から使う。

右から使わせる理由

指示には従うが、理由があるなら知っておきたい。
理屈を理解すれば、人は行動に確信が持てるものだ。

右を指し示している表示を詳しく見てみよう。

お客様へ
右側からお使いくださいますようお願いします。

ホテルでは半分しか使われていないトイレットペーパーを捨ててしまう事をご存じですか?ロイヤルホテル宗像は、大切な自然を守るため、自然保護活動に取り組んでいます。お客様のご理解とご協力をお願いいたします。

なにッ!?

半分しか使われていないトイレットペーパーを捨ててしまうだと!?

「ご存じですか?」って聞かれたから答えるけど、そんなこと全然知らない。
つか、いまどきそんな所業がなされているとは。寝耳に水である。

それにしても、トイレットペーパーを半分捨てるなんて、どこの王侯貴族か。
いや、育ちのよい王侯貴族ならそんなことはしないだろう。
だったらどこぞの成金か。
いやいや、貧乏苦を知っている成金なら、トイレットペーパーのような生活消耗品はケチるのが習性だろう。

頼んでもないサービス

こっちは庶民である。
半分しか使われていないトイレットペーパーを捨ててしまうなんて、夢にも思っていない。
そうしたいとも思ってないし、そうしてほしいと要望もしていない。

お客さまの先回りをしたサービスがおもてなしなのだろうが、頼んでもないサービスはときとしてアダとなる。

こう言っちゃナンだけど、半分しか使われていないトイレットペーパーを捨ててしまうのはホテルが勝手にやっていることだ。
頼んでもないことを、こちらに知らせることなく実行しといて、いまさら被害者ぶって「ご存じですか?」とはなんだ。

早く言ってよ

半分しか使われていないトイレットペーパーを捨ててるなんて、早く言ってくれればいいのに~。
しかもそれで自然保護活動が困ったことになっているなんて、言ってくれればこちらも協力するのに~。
コスト問題が見え隠れするのだって承知のうえなのに~。

こっちは庶民なんだから、トイレットペーパーを最後まで使うなんてお手のもの。
私は、ホテル側が思っているほどトイレットペーパーに贅沢さを求めていない。

この場を借りてみなさんにもお願いしたい。
トイレットペーパーが半分以下でも使おうじゃないか。

トイレットペーパーの芯も使う会社

公式サイトはこちら↓

シェアする