バカ高いセミナーの先生はたくさんの名言を生んでいる。
どれもこれも「おっしゃる通りでございます」としか言いようのない正論ばかり。
どの名言が刺さるかは人によって違うだろうし、その人のタイミングによっても違うだろう。
私に刺さったのはコレ。
自己管理しなかったら、他人に管理されちゃうよ(意訳)
ひぃぃぃ!
やりますやります!自己管理やります!
自分で自分を管理するというのは簡単なことではない。
考え方を変えて、長年の習慣を変えなければならない。
ついつい安易な方へ流れたり、一時の感情でヤケになるることもしばしば。
大きな変化をしたければ、まずは小さな一歩から。
小さな一歩は大きな課題を崩すことから。
ずっと避けてきた「計画を立てる」とやらを、いよいよやらねばならぬ。
イヤだよぉ、メンドクサイよぉ!
しかし、私にとって「他人に管理される」はジ・エンドと同義語。絶望でしかない。
そんな目に遭うくらいなら、自分との闘いに励んだ方がよっぽどマシだ。
私が苦手とする「計画を立てる」を攻略する方法。
・必ず書く
・毎回同じフォーマットを使う(あちこちに書き散らさない)
・あれこれ欲張らずに、1回1テーマでやる
・軽くやる→やってみてすぐ変える— 強く押すメガネの人 (@ne_dsk) July 3, 2020