学校教育の現場で保護者と先生を相手に、「まず自分」で備えについて語りました。子どもの安全はどうするんだ!なんて言わないで。基本は「まず自分」。誰にも譲らない、一貫する私の理念。大人が倒れてしまったら、子どもを守れない。教育の場、子育ての場にこそ「まず自分」を。#オモシロ防災訓練 pic.twitter.com/4BCpGz9664
— 強く押すメガネの人 (@ne_dsk) October 20, 2020
自分が満たされていない状態で、他人を思いやることはできない。
まして守るなんて。
周りにイラついたり、不機嫌さをアピールしたり、落ち込んだりしたときは自分のことだけを見つめよう。
隣人なんか愛さなくていい。
いま愛すべきは自分。
そして十分に満足したら、今度こそ他人に力を使う。
ただし、使う力は余ってる分だけ。あふれてこぼれた分だけ。
他人のために自分を削るな。
非常時のために日常を削るな。
ふだんの暮らしはあなたの基盤。
その中で余った分を備えに回せばいい。
まずは自分。