東のイグジット
Googleマップでイグジットを検索するとき、いつも候補にあがってくる場所がある。
それがイグジットメルサ。
調べてみると、東京銀座にあるショッピングモールらしい。
同じ名前のよしみで、公式サイトをのぞいてみる。
注目すべきはコンセプトのとこ。
【EXITMELSA】(イグジットメルサ)は、
英語で「出口」を意味する”EXIT”を使用しています。
“出口はいつも、別の世界への入り口でもある”
これには日常的な価値観から抜け出して、
自分らしさを取り戻そうというメッセージが込められています。
出口は別の世界への入り口。新しい場所へ進もう!というイグジットメルサのコンセプトは、我がイグジットと全く同じである。
親しみを覚えずにはいられない。

どこにでも行ける。
西のイグジット
Googleでイグジットを検索すると、吉本興業のお笑いコンビがヒットする。
こちらも、同じ名前のよしみで勝手に注目している。
コンビ名の由来は、「全ての人の辛いこと、ストレスの出口になれれば」という想いからだという。
全ての人の辛い事の出口になれればと、、、笑
— EXIT 兼近 (@kanechi_monster) December 22, 2017
やらねばならぬ義務的なことを、ラクに・楽しく・オモシロくしてしまいたい!という我がイグジットと全く同じである。

「やらされる訓練」から「やりたくなる訓練」へ。
南のイグジット
イグジット(出口)という名前を選ぶ人は、大体似たようなことを考えているようだ。
昨日より今日がよくなっているんだから、今日より明日はもっとよくなるに決まっている。
過ぎたことは経験として抱えて、先に進もうじゃないか。
【あわせて読みたい、南のイグジットの由来】