ご職業は?
私の仕事は防火コンサルタントです。
とある集まりで「お仕事はなにを?」と聞かれたので、近ごろあたためていた防火コンサルタントを公言してみた。

わたくし、こういう者です。
防火コンサルタントとは
怪しげな新興職業のような防火コンサルタント。
Googleマップに会社を登録するときから気になってたけど、ついに使ってみた。
防火コンサルタントとは、消防設備を扱う企業の関連業務のことだよね。
具体的には、新築ビルの消防設備を設計とか、建物の用途変更やリフォームに伴う消防設備のリニューアルとか、消防計画の作成支援とか、もちろん消防訓練も。
消防設備を扱う企業のほとんどが防火コンサルタントと言っていい。
オモシロ消防訓練とか防火管理代行サービスをやってるイグジットは、十分に防火コンサルタントである。
なんなら、イグジットこそが防火コンサルタントである。
私の仕事は防火コンサルタントです。
「私の仕事は防火コンサルタントです」
自分で納得したので、ここへきて初めて使ってみた。
ところが、相手の反応は「は?」。
コンサルタントの部分はともかく、「防火」が耳慣れないもんだからとっさに聞き取れないと見える。
私「えーと、要するに消防関係のコンサルタントです」
相手「ほほぅ」
認知度の問題だろうか、スンナリとは伝わらない。
しかし最初はこんなもんだろう。
私が図々しく「まだご存じないの?」って感じで言ってれば定着するに違いない。