社員を募集するにあたり、求職者のみなさんには会社説明会へのご参加を促している。
会社説明会とは
これから応募・採用・就職と、深いお付き合いが始まるかもしれない相手。
まずは、お互いのバックボーンや価値観を知っておきたいものだ。
会社説明会は合コンのようなもの。
みなさんご存じの通り、合コンとは男女の手軽な出会いを主な目的とした親睦会である。
会話を中心とした交流で相手の人となりを探り、同時にこちらの人となりも知ってもらう。
そのうえでめぼしい人にフラグを立てたり、イマイチな人をリストから消去したりするわけだが、会社見学会もこの目的で行う。
会話を中心とした交流
ときにはアルコールが行き渡る男女の合コンと違い、平日の真ッ昼間に行われる会社見学会。
情報交換を円滑に進めるためには会話のテーマがいるだろう。
初対面のカタさ、とくに求職者にとっての緊張をいかにユルめるかが合コン幹事の腕の見せどころだ。
会話のテーマにはポイントがある。
- 正解がない
- 専門知識が必要ない
- 誰でも自分の意見を持っている
特に「正解がない」は重要だ。
価値観の違いを知るのが目的なのだから、圧倒的な正義が存在するテーマは適さない。
イグジットのテーマ
先に上げた3つも大事だが、イグジット的にはオモシロさもマスト。
というわけで考えた、会社見学会の話題がこちら。

本日のお題はこの3つです。
- うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、食べるならどっち?
- 1億円のギフト券と1,000万円の現金、もらうならどっち?
- 注文した料理に髪の毛が入っていました。店員さんに言う?
ふざけないでください
社長の妻だといって登場した人物が、来社の感謝を述べたあとホワイトボードに神妙に書いた一発目が「うんこ」。
これは本気の会社見学会。
求職者が初対面のカタさを乗り越えて可能な限り自分を出すには、「ブハッ」ってなるくらいのオモシロさがなければならぬ。
ハッキリ言って、うんこ味のカレーだろうがカレー味のうんこだろうがどっちだっていい。
重要なのは、「目をつぶればなんとかなる」だの「栄養的にいかがなものか」だの「これを食べたあとはいったいどんなうんこが出るのか」だの、極めてくだらない話でおおいに盛り上がったということである。
成果
うんこの話もカネの話も料理に入った髪の毛の話も、全員が自分の意見を出し、なぜそう思うのか?の背景まで語った。
おかげでイグジットメンバーと求職者は、お互いのタチや考え方、経験談などを共有することができた。
合コンで得た情報をもとに、応募に値する企業なのか、採用するに足る人物なのかを検討していく。
深いお付き合いが始まるかもしれない相手なんだから、真剣に考えねばならぬ。
余談だが
3つ目のお題「注文した料理に髪の毛が入っていました」の「髪の毛」のところが○になってるのは、その前に「うんこ」の3文字を印象付けることに成功した幹事のちょっとしたイタズラである。
○○○って伏せられたら、「注文した料理に『うんこ』が入っていました」と思っちゃわない?