ものすごく大変なときはその大変をこうバラしてみるとうまくいく

大変の大波にもまれる

大変だ大変だ大変だ。

ときどきふいにやってくる大変の大波。
大変なことって、ホントに大変だ。

経験したことのない想定外のできごとが起こり、使ったこともない力を振り絞らなければならない。
この先どうなるのかもよくわからない。
大変だ大変だ大変だ。

だけど大変なことって、気づいたらいつの間にか終わってる。
振りかえってみると、あのときなんであんなに大変だったんだろうと不思議に感じる。

「大変」をバラしてみる

「大変」という熟語をバラしてみる。
「大」と「変」。
大きく変わる、大きな変化。

大きな変化を乗り越えると達成感があり、成果が残る。
自分が大きく変わる。

「ピンチはチャンス」という言いかたがある。
大変が発生したとき、「いよいよオモシロくなってきた」「そうきたか!」と自分に言い聞かせる剛の者もいるという。

彼らには大変の大波を乗り越えた経験があり、結果がどうなるのかを知っているのだろう。
大変が大変なのはみな同じなんだけど、乗り越えるコツを自分に持っているかどうか、そこんところが違うんだ。

大変なときのおまじない

大変だ大変だ大変だ。
今まさに渦中にいて、慌てふためいているときはホントに大変だ。
でも、「これって大きな変化なんだよな」と思えたら、大変なこともそう悪くないのではないか。

「大変」は「大きな変化」。
このおまじないをうまく使えたら、だいぶラクである。

けっこう大変な会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください