禁断の「強く押すボタン」
かさこ塾フェスタ・大分中津で、
よっしー×フジオ コラボ企画
一度は押してみたかった!あの「強く押すボタン」押し放題!
をやってきた。
近づく台風の影響で風が強く、フジオによる火おこしは断念。
自分で起こした火を自分で消火する、というコラボ企画だったのだが、予定を変更して「強く押すボタン」押し放題&消火器ブッ放し体験だけをやることになった。

いつの間にかアシスタントになってしまったフジオ氏。「強く押すボタン」の取り扱いもバッチリ。

「強く押すボタン」のオジサンとして子どもに刷り込まれるフジオ氏。
「強く押すボタン」の押し放題は、大人にも子どもにも大人気。
やっぱりみんな押したいんだよね。
ちょうどこの日の朝、テレビ大分(TOS)の「ハロー大分」で「強く押すボタン」が紹介されたこともあり、「今朝、テレビで見ました!」と来てくれた方もいた。嬉しいね。
ハロー大分「たまがる探偵おどろきものこ」
インドアの読みとアウトドアの2人
さて、コラボのメンバーはこの2人。
自然体験プログラムを企画している2人のおかげで、台風接近中というよろしくない状況でも野外のワークショップをやり遂げることができた。
なんといってもコレ↓

強風による転倒防止の対策。
天候次第でプログラム変更もあり得ると、イグジットで使っているウエルカムボードを黒板風にして持っていったのだ。これならすぐに書き換えられる。
ここんとこの読みは、我ながらよくやったと思うのだ。
しかし、台風と言えば強風。
いざ現地に持って行ったら、強風にあおられて、ペナペナのベニヤ製の黒板は立てることができないではないか。
予定変更は読んでいても、強風のことは忘れていた。ガーン。
しかし、さすがはアウトドアの2人。
軟弱な立て看板が強風で倒れないように、私の知らぬ間に転倒防止の対策が施されていた。
こういうことがパパッとやれるって、インドアの私とっては憧れのひとつである。
冒頭にサラッと書いたけど、強風で火おこしを中止した、この判断もカッコよすぎる。
全員がインドアな会社
よっしーFacebook https://www.facebook.com/yossiokka
よっしーTwitter https://twitter.com/ne_dsk