ちょっとした悩み
去年から、寝るときに腰が痛い。
詳しく言うと、あお向けになって寝そべると尾てい骨の上あたりに圧迫感を感じて具合が悪い。
ガマンできないほどじゃないけど、まぁまぁツラい。
寝そべるたびに具合が悪いのだ。
就寝だけでなく、軽くひと休みするときもツラい。
あお向けで大の字になってこそリラックスする私にとっては、問題なのだ。

おしりを描くと、こんな絵でも後ろ姿だってすぐわかる。
どうやら年齢的に肉が薄くなって、強く当たる部分ができたということらしい。
年齢的に、ってことは、同じ症状で悩んでいる同士も多いに違いない。
ちょっと調べてみれば、身になるものから眉ツバものまで、いろんなアドバイスや対策が見つかるに違いない。
しかしネットで検索してみても、これという情報にいたどりつかない。
出てくるのは、同じ「寝るときに腰が痛い」と表現される、もっと深刻な腰痛のこと。
それと、褥創ができるほどの本格的な床ずれのこと。
違うんだよなー。
そういうのじゃないんだよなー。
検索のコツ
ネット上には膨大な数の情報があるので、しどろもどろな言い回しで検索しても希望の情報がヒットする。
経験上、そう言える。
調べてもヒットしないときはたいてい、検索ワードが硬いときだったりする。
もっと素直に言ってごらん?
これが検索のコツである。
そうすれば同じ気持ちを持つ仲間がきっと見つかるはず。
それなのに今回は、欲しい情報にたどり着けない。
「寝るとき腰が痛い 擦れる 痩せる」では、自分の気持ちに素直になっているとは言えないらしい。
同じ症状でお悩みの方から、ぜひ情報をいただきたい。
平均年齢39歳の会社
よっしーFacebook https://www.facebook.com/yossiokka
よっしーTwitter https://twitter.com/ne_dsk