ムスメ商店・今月のおすすめ品
ムスメ商店が新たな商品を売り出した。
新商品は、ムスコ商店・末っ子商店に大人気。
久々のヒット商品の予感。
人気の新商品とは、これ。
風船である。
しかもこの風船は、そう簡単には手に入らない、いいやつなのだ。
バルーンアートのプロが使う、高品質の風船なのだ。
「バルーンでびっくり笑顔つくりましょう!」のバルーンポップさんで販売しているやつなのだ。
そこいらの100円ショップで手に入る風船にだって大喜びで群がるムスコ商店たち、こんなポップな模様入りの風船だったら反射的に欲しがるに決まっている。
どこで仕入れているのか?
さて、こんな高品質の風船を、ムスメ商店はどこで手に入れるのか?
この風船は、マネジメントゲーム(MG)でお世話になっている㈱バルーンポップジャパンの代表・得居さんが、会うごとにくださるのだ。
風船を入れた袋にご注目いただきたい。ラベルに何ごとか描いてある。
会うときのテーマによってラベルを変えてくださるのだ。これでいつもオモシロがらせてもらっている。
さすが、「びっくり笑顔つくりましょう」の会社である。
こうして会うごとにいただく風船をコドモに横流ししているのだ。親が。
コドモは3人いるので、それぞれに分け与えている。
もらった風船を、ムスコ商店たちはすぐに楽しみ、ムスメ商店は保管しているというわけだ。
値決め
さぁ、久しぶりにヒット商品が市場に出た。
ムスコ商店たちが群がる。
風船1個の値段はお客さんの支払い能力によって違う。
ムスコ商店‥‥30円
末っ子商店‥‥10円

1個売れた。
ところでこの販売価格、ムスメ商店はどうやって決めているんだろうね。
リアルな販売価格を知りたい方はバルーンポップさんのサイトを参照していただきたい。
いただきものだから原価ゼロと言えるわけだけど、ムスメ商店がホントの販売価格を知ったら自分とこの値段も変えるかな?
ちなみに風船はゴムだから劣化する。
高温多湿を避けたフツーの保管状態だと、半年ほどもつらしい。
ムスメ商店よ、出し惜しみしないでどんどん売ったほうがいいぞ。
市場のニーズに応える続編