はじめまして。わたくし「強く押す」と申します。

大分イグジット オモシロ消防訓練屋 よっしー

わたくし、こういうものです。

これを名刺代わりに出す消防業者は、世界広しといえども私だけである。

あなたのために

京都で開催されたかさこ塾フェスタに行くにあたって、私になにができるのかを考えた。
フェスタに出展する面々、自分を突き詰めているような人たちに会うのだから、私もそれなりの準備をせねば!と「強く押すメガネ」を新調した。

そしたら「メガネをかけて一緒に写真を撮りたいから、新旧両方のメガネを持ってきてもらえますか?」という話をいただいた。
なにその、オモシロそうなアイディアは!

とにかくなんか一発

フェスタでは、出展者でなくてもセルフマガジンを置くことができる。
それで、手直ししたセルフマガジンを準備した。
いろんな人に会うから名刺も必要。

だけどなんかもうひとつほしい!
インパクトがほしい!

期待してくださる人のために、なんか一発オモシロいことをやりたい!
ただもうそれだけ。

フェスタ限定ノベルティ

考えたあげく、会ってあいさつした方に「強く押す」のプレートを差し上げることにした。
これなら私しかやらないことだし、一発で私だってわかってもらえる。おまけにすぐできる。

大分イグジット オモシロ消防訓練屋 よっしー

消防設備業者ならではの大人買い。

いや、実はちょっと不安だった。
こんな工具箱にいくらでも入ってるガテンなパーツを欲しがる人なんているんだろうか。
もらってくれる人なんているんだろうか。

ところがフェスタ会場でこれを出してみたら、みなさん大変喜んでくださった。
「ホントにもらっていいのっ!?」なんて、ちょっとコーフン気味の反応まであった。
わかんないもんだねぇ。

最初こそ名刺と一緒に配っていたが、終盤はズボラしてプレートだけを差し出していた。
「強く押すと申します」なんて言って。
吉岡峡子とかよっしーとか、名前なんかもうどうでもよくなっちゃった。
なにしろ、「強く押すの人だ!」って通じるんだもの。もうそれで充分うれしい。

おっしゃるとおりでございます。

強く押す会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメント

  1. 京都かさこ塾フェスタで私のお腹は下ったのか | 筋肉整体師&生命の樹研究家 河本亜紀の公式サイト 『亜紀の樹』 より:

    […] よっしーさんのブログ […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください