せっかくなので、前回の動画「実際、消火器ってどんな感じなの?という疑問に、お手軽に応える動画」のメイキングを公開。
テイク1で、まさかのうっかり。
消火器の最初の手順、「安全ピンを抜く」をド忘れしているではないか。
初期消火としても参考動画としてもNGである。
後半も見てみよう
スローで見ると、ブッ放しの勢いがよくわかる。
衝撃で袋が押し出されている。
そして、跳ね返ってくる粉‥‥。
ブッ放し後の袋をそーっと開けてみると、ピンクのモヤモヤ。
中の様子はなーんにも見えない。
あろうことか、遠巻きにしていたのに粉を吸いこんでしまった。
鼻が痛い。ピリピリする。

ゲホッ!

これが巨大な綿あめだったら大喜びなのだが‥‥。
オモシロ消防訓練無料キャンペーン・11/30まで
やってみたくなったなら、今がチャンス!
ただいまイグジットでは、秋の火災予防運動(11月9日~15日)に合わせたオモシロ消防訓練無料キャンペーンを期間限定・地域限定で開催中。
「アパート・マンションの消防訓練、やんなきゃいけないらしいんだけど‥‥」
「やり方とか届出書類とか、どこから手をつけていいかわからない‥‥」
そんな初めての消防訓練にピッタリなのが、「ホンモノの消火器放出体験」
やってみたかった!ホンモノの消火器放出体験
消火器を一度も使ったことがないという人向けの、初期消火の訓練。
大型の放射袋の中にブッ放すので、周辺を消火薬剤で汚す心配いらず。
所要時間は10~20分。
駐車場1台分くらいの広さがあればどこでもOK。
おまけの特典
「やってみたくなる!安全ピンの戻し方」レクチャー
これを知っていれば、万が一安全ピンが外れたときも安心!
【地域限定】大分県大分市・別府市
【期間限定】2016年11月30日まで
【お問合せ】㈱イグジット(吉岡)
097-585-5690
exit.dsk@gmail.com
大分市高松1丁目9-16