アウトローなヤツ
子どもの授業参観。
みんなが前を向いて授業に取り組んでいる中、ひとりくらいはアウトローなヤツがいる。
教科書もノートも出さず、うつむいてなにやら別の本を出して読んでいる。
なにを読んでいるのか。
見てみたい。
なぜ読んでいるのか。
聞いてみたい。
授業に参観しないことの是非はともかく、「この子が今これをやっている」そのものに興味がわく。
好きだからやっている
以前はこんなこと考えたこともなかった。
授業と別のことをやっている子には、「しょうがないなぁ」ぐらいしか感じてなかった。
だけど、授業とは別のことをやっている理由が「好きだからやっている」だったとしたらオモシロい。
その子の「好きなこと」を見てみたい。
「好きなこと」というものに興味がわいたのは、かさこ塾に行ってから。
好きなことってなんだろう?
好きなことをやる。
好きなことを好きだと言う。
かさこ塾同期の人が思わず漏らしたセリフが、今でも印象深く残っている。
「好きって言ってもいいんだ‥‥」
かさこ塾では「好きを仕事に」をテーマにしているが、仕事にとらわれなくてもいい。
手始めに自分の好きなことはなにかを探ってみるのもいい。
自分になにができるのかを見いだせたら、自分が強くなるはず。
大分市でもかさこ塾
大分市でもかさこ塾を開催するチャンスがある。
希望者が10名以上集まれば、地方都市でも開催できる。
Facebookのグループで希望を募っているので、興味のある方はぜひご覧いただきたい。