いざというときの予備金を、サイフ以外に持っていませんか?
イザというときのヘソクリ
私はポチ袋に予備の1万円入れて持ち歩いている。
おかげで、急な現金出費があってもなんとか対応できている。
予備金を使ったら、次のピンチに備えて補充しておかなければならない。
使ってすぐに補充すればいいのだが、ちょっと時間を開けると補充したかどうかを忘れてしまう。
安全策がアダとなる
ところが、予備金はすぐには確認できない場所にしまってある。
気軽な利用をセーブするため、そして紛失の際の安全策のため、わざと出しにくい仕様にしてある。
出しにくいものは入れにくい。
「こないだ使ったあと、補充したっけ?」
いちいちポチ袋を出して開いて中身を確認するのがめんどくさい。
どうにかならないものか。
ないなら作ろう
パッひと目ですぐわかる。
でも現金だから見えすぎちゃうのもダメ。
そんな機能性を備え、ついでにオモシロ要素も兼ね備えたシステムがほしい。
参考サイズ
作ってみたい方の参考に、寸法を書いておく。
【作ってみるならこちらもオススメ】
お札を三ツ折りにするときの目印(一万円・五千円・千円)