思いつき
こういうのどうかな。
年に数回、メールかなんかで届くお知らせ。
登録と解除だけが自由で、あとはすべてがおまかせのお知らせシステム。
お知らせが届く回数も頻度も、自分では決められない。
お知らせが届く時間帯も、自分では設定できない。
すべてランダム。
届くお知らせの内容はこんなの。
今まさにこのとき、震度6の地震が発生!
さぁ、どうする!?
その場で考える
このお知らせを見たそのとき、震度6の地震のことを考えるわけ。
例えば、電車に乗っているとき。映画館にいるとき。残業してくたびれて帰ってきて、ようやくひと息ついたとき。
場合によっては「こんなときに災害ごっこかよ!」ってイラッとするかもしれない。
でもこれは、自分でシミュレーションするためのきっかけを、強制的に作るしくみなのだ。
だからお知らせの内容は地震だけじゃない。
大雨で川が氾濫・山が噴火・下の階から出火。
考えられる災害が、これまたランダムに表示される。
なんなら「子ども発熱!」とか「義父倒れる!」とか、生活密着オプションを設定してもいい。
これが今この場で起こったらどうなる?どうする?
それを考えるためのリマインダーシステム。
そんなお知らせシステムを作りたいなー。
メールだけと読むタイミングを自分で決められちゃうから、もちょっと強気のやつがいいかな。
登録した人に、まさに「忘れたころにやってくる」お知らせ。
モチベーションがもったいない
だってさ、防災の日とかに「ご家庭でも話し合ってみましょう」とか言われてもすぐ忘れちゃうじゃん。
家に帰るまでに忘れちゃう。
会場を後にしたら、その瞬間に忘れちゃう。
「大事なことだから一度くらいはちゃんと考えなきゃ」
そういう気持ちがもったいない。
せっかくその気になってたのに、モチベーションが長持ちしなくて消えてしまう。
考えるきっかけを失ってしまう。
それがもったいない。
名前は「抜き打ちリマインダー」にしよう。
考えるきっかけを作りたい会社
Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk