ブログを書き始めて1年ぐらいになった。
ここにきて、立て続けにブログ効果が表れている。
これまでにも、中古の消防ホースを無料でお譲りしますとか、ベランダ避難キットのレンタルとか、消火器マニアとか、ブログを読んでくださっている方からのアプローチでずいぶんオモシロい経験をさせてもらった。
だけどこの1週間は、いきなり3つもオモシロい話が舞いこんできたのだ。
この話に、「いつもブログ読んでます!」「楽しみにしてます!」がついてるのがホントに嬉しいなぁ。
①消火器缶バッヂの問い合わせがあった
これを読んだ方から、消火器バッヂが欲しい!と問い合わせをいただいた。
このバッヂはイグジットの商品ではないので、この問い合わせはハッキリ言って私の収益にはつながらない。
だけどなんだか楽しいじゃないか。
私が書いたブログを通じて、誰かが新しいものを手に入れるだなんて。
ちなみに、消火器缶バッヂの原作はこちらでご覧いただける。
artstorage
②防災のことを真剣に考えている人からメールが届いた
これもまたオモシロい現象だ。
私のブログを読んで、防災についてなにかをしたい!と考える人がいる。
これこそが、まさに私のやりたかったことと言える。
きっかけを作る、最初の一歩を提供する、間口を広くする、敷居を下げる。
防災・防火について、私はブログでこれらのことを実践していきたいと思っている。
広く・薄く・細くでいいのだ。
「そういえばやったことある!」という軽い気持ちがたくさん集まったとき、必ず大きな効果が生まれると信じている。
③消火器ピンのオモシロネタを聞いた
あまりおおやけにはできないネタなので具体的なことは言えないが、この話は消火器慣れしている私にとって「その発想はなかった!」というようなものだった。
ネタを提供してくれた方も、「大っぴらには言って回れないのでずっと自分の心にしまっておいたんだけど、よっしーになら言える!」と教えてくれた。
こういう言いかたをするといったいどんなスキャンダルなんだろうと不用意に好奇心を掻き立ててしまうかもしれないが、一般的には「フーン‥‥」というような話である。
その道の人にとってはオモシロい、というような話である。
だけど、こんな話が舞いこんでくるのも、私がブログを書き続けているからだと思うと楽しいよね。
あなたからのお便りを待っている会社

大分市高松1丁目9-16安松ビル1階 097-585-5690 exit.dsk@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk