本当にあった背筋の凍る話~ベランダ編

これは本当にあった話である。
私の夫が小学生のときに、実際に目撃した話である。

日曜日の昼下がり

ある休日、住まいであるアパートに近所の大人たちが数人、ドヤドヤと上がりこんできた。
あがりこんできた大人たちは、部屋を横切って全員がベランダへ向かう。

一体なに事かとついていってみると、その大人たちはベランダから身を乗り出して隣の部屋の様子をうかがっている。
どうやら、隣の部屋から白い煙が出ているという目撃談があったらしい。

確かに、ベランダに面するサッシのあたりに薄く煙が漂っている。
ガラスの向こうには、もっと濃い煙が立ちこめているように見える。
部屋の中には人の気配がない。留守のようだ。

「火事だ!」

3階のベランダにて

事態を把握した大人たちがあわて始める。
3階の狭いベランダに数人の男たち。
うろたえてウロウロする人に突き飛ばされそうになりながら、反対側の隅っこに身を寄せる。

「とにかく、隣の部屋に行ってみないと!」
誰かが叫んだ。

と思う間もなく、ひとりの男が手すりをよじ登った。
手すりを乗り越えて隣のベランダに侵入しようというのだ。

火事場のバカ力とはよく言ったもので、とにかくその男は夢中だったようだ。
彼は、ここが3階であるということをすっかり忘れている。
自分が転落するかもしれないということをすっかり忘れている。

身をよじりながらもなんとか手すりを乗り越えて、隣のベランダに到着。
そして勢いよく窓ガラスを割った。

 ひと安心ではあるが

火事ではなかった。
煙は、害虫駆除の薬剤であった。
それを聞いて、集まった男たちは全員ドッっと疲れが出た様子だった。

いや、ちょっと待て。

非火災で安心するのはいいが、ベランダの手すりを乗り越えるとはどういうことだ。
自分がメチャクチャ危ないじゃん!

これの存在が完全に無視されている。

これこそ二次災害!
「火事じゃなくてひと安心」なんて胸をなでおろしてるけど、アンタが転落したら別の事故だよ。
ヘタしたら死亡事故。
胸をなでおろしている場合か。
手すりを乗り越えた自称勇者は、この話を聞いて腰を抜かしていただきたい。

この話は、夫の目の前で起こったことなのだ。
ベランダの仕切板が、割れる・割ってもいい・割るものだということがスッポリ抜けている。
なんということだろうか。

「仕切板をブチ破ってみる」という体験は、やっぱり必要なのだ!

てか、こんなリアルな実体験を持っているのに今まで隠していたなんて、夫よ‥‥モッタイナイぞ。

使命を感じている会社

イグジット,大分,よっしー,オモシロ消防訓練屋

大分市高松1丁目9-16安松ビル1階 097-585-5690 exit.dsk@gmail.com

Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメント

  1. […] 「本当にあった背筋の凍る話〜ベランダ編」 元の記事はこちら:http://mazu-jibu.com/post-3936/ […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください