もらいためたサンプル化粧品を旅先で使う人が特に注意すべき点

旅の準備

旅慣れていないので、たまの旅行となると準備に緊張する。
旅先でしくじってはならぬ。
旅先で不便があってはならぬ。
いらぬ出費をしてはならぬ。

旅慣れない人は旅行専用のものなど持っていない。
だから旅行前には、家中からふだん使いのものをかき集めてこなくてはならない。
化粧品もそうだ。

【旅慣れない人の工夫】
旅慣れてないけど荷物は最小限にしたい人のための簡単な小細工

化粧品を持っていく2つの方法

旅慣れない人が旅行に化粧品を持っていくには2つの方法がある。

ひとつは前出の、ふだん使いの化粧品を小分けにして持っていく方法。
準備に少々手間がかかるが、旅先でも慣れたいつものやつを使えるのでストレスがない。

もうひとつの方法は、もらいためたサンプル化粧品を持っていくこと。
これならほとんど準備がいらない。
旅行中には絶対に避けたい、化粧品の液モレ問題も起こらない。

旅先でボーゼン

この方法のデメリットは、慣れない旅先で慣れない化粧品を使うということ。
メイクでいつものノリが再現できないのは、その1日の気分にかかわる。
なにしろ旅行の外出度は100%だ。

化粧ノリだけではない。
もらったサンプル化粧品には種類のバラつきがある。
いくつも持ってきたはずなのに、よくよく見たら全部ファンデーション。脱衣所でボーゼン。
なんてことも(私は)ある。

失敗を繰り返しながら、少しずつ旅に慣れていこう。

失敗する会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください