かさこ塾フェスタ東京
好きを仕事にする見本市【かさこ塾フェスタ東京2017】
日時:4月16日(日)10時〜18時
会場:東京文具共和会館 2階
住所:東京都台東区柳橋1-2-10
アクセス:JR浅草橋駅東口から徒歩3分/都営浅草線浅草駅A1出口から徒歩3分
寝食を忘れるほど好きなことがある人たちが集まって、それぞれの好きなことを披露する「かさこ塾フェスタ」。
いってみれば、大人のゴキゲン披露宴である。
どんな人が出展するのか?
今回の出展者は61名。
そのうちの4割ぐらいには会ったことがあるか、SNSを通しての交流がある。
でも残りの6割の方々のことはほとんど知らない。
フェスタ当日は自分のことで精一杯で、出展者のみなさんと交流できるのは準備のときと開催後ぐらいだろう。
少ないチャンスをあてにしてたらなにかを逃してしまうかもしれない。
そうだ。事前に予習をしておこうではないか。
ほとんど知らない6割の中に、よっしー的に気になる出展者が2名いらしたのでご紹介する。
気になる出展者①
大人から子供まで楽しめる 人と自然をつなぐ登山ガイド 原口剣太郎氏
人と自然をつなぐ/子供から大人まで楽しめる 登山ガイド・原口剣太郎(ぐっさん)のブログ
災害時にも活躍するアウトドアグッズの紹介がある。
よっしー的に気になるのはサバイバルシートの体験。
サバイバルシートというのは、保温効果を期待して使うギンギラのアルミシート。
持ってるけど、一度広げてしまうと元のコンパクト包装に戻せないような気がして使ったことがない。
だからこの機会に、シートくるまってみたいと思ってる。
気になる出展者②
IT・ビジネス弁理士 たけ氏
IT・ビジネス弁理士たけのブログ -知財相談・IT・ビジネス他-
事業者の方を対象にした商標セミナーで、事業における商標権の役割についての話が聞けるらしい。
これは要チェック。
イグジットとして、ちゃんとマジメに聞いておきたい話だ。
よっしーの出展
あなたの押したい衝動を叶えます!
「強く押す」を強く押し割ってみる!※「強く押す」プレート 1枚/100円
よっしーの「強く押すメガネ」をかけて記念撮影!
ネットに写真アップOKの方にはもれなく「強くす」プレートを進呈。
今、このときに考えてみよう!
かさこ塾フェスタ特別企画・抜き打ち防災シミュレーション
「今ここで○○が起きたらあなたはどうする!?」
黄色いノボリが目印の会社
Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk