【イベント出展レポート】何人の人が「強く押す」を強く押していったのか

「強く押す」イベント

50人以上が強く押す。

かさこ塾フェスタというイベントに出展した。
「好きを仕事にする見本市」と銘打ったこのイベントは、出展者が自分の好きなことを披露するオモシロいイベントである。

オモシロ消防訓練屋の出展は、「禁断の非常ベルを押してみる」体験。
「イタズラで押しちゃダメ」と言われ続けていた非常ベルのボタンを、心置きなく押してみよう!というもの。

押したい?

「強く押す」を強く押す。

10時の開場前にはすでに入り口前にお客さんが待っているという状態。
そして1日中大入り満員。
私のブースにもたくさんのお客さんが寄ってくれた。

「ブログ読んでます!」
「会いにきました!」
なんてお客さんもいて、嬉しい限り。

かさこ塾フェスタ

もちろん、他の出展が目的で来ているお客さんも多い。
そういう人は私のことなんて知らないので、ブースの前を素通りする。
消防訓練なんて興味ないかなぁ‥‥と躊躇しつつも思いきって声をかけてみる。
「押していきません?」

かさこ塾フェスタ

そして、私の誘いにまんまと乗せられた人たちが「強く押す」を押す。
「強く押す」がなんなのか理解すると、「一度押してみたいと思ってた!」と積極的になってくれる。
最初は怪訝そうな顔つきだった人も、押してみると「オモシロい!」と笑ってくれる。
ありがたや。

何人が押したのか?

大賑わいだったフェスタの8時間。
休む暇もないくらいお客さんがやってきた。

あとで集計してみたら、「強く押す」を強く押した人はなんと54人
数え間違いじゃないのかと思うくらい、予想をはるかに上回った。
じゃあ何人を予想していたのかと言われたら具体的な数字は想像してなかったんだけど、イメージはポツリポツリと人が来るかなーぐらい。
それが54人とは。

この残骸、どうしよう。

「強く押す」のプレートは、1回強く押したら割れてしまう消耗品。
だからこのイベントで、50枚以上の「強く押す」残骸が発生してしまった。
嬉しい残骸である。

こんなに大量の割れた「強く押す」を持っているのは、商品を究開発中しているメーカーと私ぐらいのものではないだろうか。

塾長かさこ氏も強く押す。

押し放題の会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください