消防をもっと楽しもう
消防が好きな人なら、消防署をもっと楽しみたいと思っているのではないだろうか。
消防署は見学することができる。
署によって違うようだが、事前に予約をしておかなければならない場合も多い。
なにしろ緊急を扱う官公庁であるから、気が向いたときにふらりと立ち寄りたいというニーズには簡単に応えられないようだ。
しょうがないよね。
そこで今日は、消防署をもっと気軽に楽しみたい人によっしー的な楽しみ方をご紹介する。
れこはもう、ホントに簡単。
なにしろ、消防署の前を通りながらできるお楽しみなのだ。
シャッターチャンス
上の画像を見ていただきたい。
これがよっしー的なお楽しみ。
実にいいチャンスだ。
え?
なにがお楽しみなのかって?
なにがチャンスなのかって?
消防署の車庫には消防車と救急車が待機している。
対象的な赤と白、二種類の車両。
大分中央消防署の場合、6台分のスペースがある。
そこに停められているのは、赤い消防車が5台・白い救急車が1台。
赤と白。
いつでも赤が優勢だ。
赤・赤・赤・白・赤。
これがもしオセロだったら、この白はひっくり返って赤の勝だよ。
リバースされる救急車
ここでもう一度、さっきの画像を見てみよう。
左から、赤・空き・白・赤・赤。
これがオセロだったら、この状態は王手だ。
出動している消防車が帰ってきたそのとき、白はリバースされる。
赤の勝ち。
消防署の前を通るたびに王手のチャンスを伺っている。
しかし、そう簡単にはいかない。
タイミングが難しいのだ。
だけどついに!
この王手シーンであるシャッターチャンスを得たというわけ。