【5/20開催】マンション管理組合のための勉強会「はじめての防火管理」

マンションの防火管理

今月は大分市で「防火管理者講習」が開催されます。
甲種防火管理新規講習(5/18・19 大分県消防設備安全協会)

防火管理者講習は、学校・ホテル・病院・工場・商業施設などの、すべての防火対象物を対象にした講習です。
そのため、マンション(集合住宅)ならではの特異性が見逃されがちです。
住戸の集合体であるマンションでは、私生活の場でありプライバシーの考慮がなされるべきです。
他の防火対象物と同じ条件では、確実な防火管理が難しいのです。

そこで、マンション向けの消防支援サービスを展開する(株)イグジットが、マンション管理組合・マンション管理会社の方を対象とした勉強会を開催します。

管理権原者や防火管理者の責任とリスク、具体的な業務について、防火管理者講習では触れない「マンションならではの事情」を交えてお伝えします。

マンション用の消防訓練、フルサポートパッケージ「オモシロ消防訓練」のお試しもあります。

5/20・大分市にて

【マンション管理組合のための勉強会「はじめての防火管理」】

日時: 5月20日(土)14時~
場所: コンパルホール・310会議室
大分市府内町1丁目5−38 (JR大分駅から徒歩5分・施設内に駐車場あり)

勉強会の内容

【やれてる?やれてない?こんなにある防火管理の業務】
防火管理者講習で聞いた防火管理業務。
多岐にわたるたくさんの業務があります。
それぞれの業務で「なにを達成していたらいいのか?」を具体的にご説明します。

【知られざるリスク~防火管理違反の罰則と実例】
防火管理に違反があるとどうなる?
実はあまり知られていませんが、罰則があるのです。
管理権原者がどんな責任を負っているのか?どんなリスクが潜んでいるのか?実例を交えたお話です。

【マンションで必ず押さえておきたい2つのポイント】
たくさんある防火管理業務。
その中で、とにかくこれだけは最優先させるべき!という2つの業務をお伝えします。
コツを学んで、最小の労力で効率的に実施しましょう。

【マンションならではの、最も効果的なリスク回避方法】
こんな裏技が使えるのも、防火対象物の中で唯一の条件を持つマンションだからこそ!
プロによる、最強の防火管理方法をご紹介します。

【メディアにも取り上げられている「オモシロ消防訓練」とは】
マンション用に開発された、企画・運営をフルサポートする消防訓練。
その一部を体験してみましょう!

お申込み・お問合せ

事前の申し込みが必要です。
電話またはFAXでお申し込みください。

(株)イグジット

TEL 097-585-5690
FAX 097-585-5691

https://mazu-jibu.com/wp-content/uploads/2017/05/3d7cc8d6d7fb0257974a0d76e27ba429.pdf

【予告】6/24・別府市でも開催決定!

日時: 6月24日(土)14時~
場所: 別府中央公民館・第1会議室
別府市上田の湯町6番37号 (JR別府駅から約10分・施設内に駐車場あり)

会社

Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください