配布用のチラシやパンフレットをたくさん持ち歩きたいときに最適のグッズ

バケツは最強だ。

なにしろ、どんな形のチラシでも、その丸い形でおおらかに受け入れてくれる。
どんなに大量でも、どんなに雑に入れても、ゆったりと抱えてくれる。

紙の重みで底がたわむこともない。
おまけに丈夫な持ち手もついている。

バケツは最強。

A3サイズが観音開きになるように折ったチラシを作った。
折ったことで厚みが出るので、ふだん使いのクリアホルダーでは具合が悪い。

40部ほど入れると、クリアホルダーの圧着部分が悲鳴を上げる。

ポスティング用のショルダーバッグでもあれば便利なんだろうが、そんなものは持っていない。
だったらこれを使ったらいいんじゃない!?

あるものでなんとかする、の発想からのバケツ。
柔軟と言うべきかテキトーと言うべきか、なりふり構わずと言うべきか。

だけどこのバケツ、すこぶる使い勝手がいいんだよ。
チラシやパンフレットを持ち運ぶときにイチオシのグッズなのだが、たぶん賛同者はいないだろうな。

チラシの中身

観音開きを開くと、理事長さんのグチと言い訳が始まる仕組み。

中には「いっそ丸投げしませんか?」の提案が。

新たなアイテムを手に入れた会社

Facebook https://www.facebook.com/yossiokka
Twitter https://twitter.com/ne_dsk

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください