人目をひくイグジットのロゴマーク入りポロシャツは子どもの目にどう見えているのか

今やすっかりおなじみのイグジットマーク。

イグジット=非常口。
ロゴマークに採用しているピクトは、出口からパーッと飛び出していくイメージを表している。
浮かれた感じで好きなところへ広がっていってほしいので、こういうマークにしているわけ。

アイロンプリントです。

イグジットのユニフォームは、いやでも人の注意をひく黄色に、非常口に設けられている緑色のしるしをあしらったポロシャツ。
これでオモシロ消防訓練をやる。
もちろん消防点検もこれを着て行く。

いつも着てます

背中には「オモシロ消防訓練屋」のロゴ。

会社のユニフォームだから、特に外出する用事がない日でも全員コレ。
特に外出する用事がない日が終わり、コドモを保育園に迎えに行くのもコレ。

保育園のコドモたちは、緑色のマークを目ざとく見つける。
「あっ!それ、知ってる!」「ひじょうぐち!」
そこでコドモたちの「知ってる自慢大会」が始まる。

コドモのころから非常時グッズに親しませるという、いいチャンスに貢献できてるなぁ。
とかなんとか、おかげさまで勝手にいい気分になれる。

コドモの観察眼

「だけど、なんでこういうの(と、浮かれポーズのマネをしてみせる)なってんの?」

ムムッ!
正規のピクトと違うということに気づくとは、この子、なかなか鋭い観察眼を持っているな。
せっかくだからイグジットが浮かれマークを採用している理由について、ちょっと語ってみようではないか。
とか構えていたら、

「それ、虫よけだよねっ?」

‥‥‥‥‥‥‥虫よけ!?

コドモの外遊びに必須の虫よけシール。

衣類に貼るだけで虫を寄せつけない虫よけシール。
虫のいやがる天然成分(レモンユーカリ)を配合した虫よけシール。
肌の敏感なお子さまでも安心の虫よけシール。
はがし忘れて洗濯機の中で発見される虫よけシール。
貼ったすぐそばを蚊に刺されて、効き目があるんだかないんだか、実はちょっと怪しく思ってるんだけど気休めってことで貼ってる虫よけシール。

似てるか?

コドモには負ける会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください