7/13 今日は何の日「な・い・ぞう」

今日という日

7月13日。
今日はもつ焼きの日なんだそうだ。
な(7)い(1)ぞう(3)という語呂合わせが由来なのであろう。

語呂合わせを使って7月13日をもつ焼きの日と制定したのは、日本畜産副産物協会というところ。
家畜から枝肉を取った後に残る、内蔵とか舌とか血液が副産物。
肉のほうの協会とは別に、副産物だけの協会があるということに驚く一般人。

一方、もつ鍋の日というのもちゃんとある。
11月7日がそれで、もつ焼の日と同じく日本畜産副産物協会が制定している。
語呂合わせは、いい(11)もつな(7)べだって。
11月にはさまざまないい日が集結しているものだ。

もつ話からの‥‥

もつ鍋と言えば、こないだめっぽうウマいもつ鍋を食べたのでご紹介しておく。
南福岡にある牛もつ鍋・赤門屋

ときおりSNSに流れてくる、ここの名物店主が気になっていた。
見る人みんなをオモシロがらせようという気がムンムン伝わってくる店主の投稿に、すっかりオモシロがらされているのだ。
いつかは会いに行かねばならぬと思っていた。

ここのもつ鍋はめっぽうウマい。そして山盛りだ。
さらに、20種類から自由に選べる突き出しも山盛り。

欲張って自分で盛りつけたのではなく、この量がデフォルト。

死ぬ思いで食べ切っておなかイッパイで苦しいのにもかかわらず、家族にも食べさせたくて通販のもつ鍋セットをネット注文した。
それくらいウマかった。

もうひとつの記念日に共通するもの

さて、もつ焼きの日である7月13日は、同時にオカルト記念日でもある。
1974年に映画『エクソシスト』が日本公開となったことからの記念日制定。
ここらへんからオカルトブームに火がつく。

内蔵であるもつ。そしてオカルト。
なんとなく共通項を感じるのは私だけではあるまい。
え?そうでもない?

食べるほうが好きな会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください