とうもろこし屋さんがおススメする、とうもろこしの旨みを最大限に味わう食べかた

とうもろこしの旨みを最大限に味わう食べかた

①皮をむく
②ラップでくるむ
③レンジでチンする(5~6分)
以上。

ポイントはここ

このやりかたで重要なポイントは、皮を全部むかないこと。
粒がうっすら見えるくらいに、皮を1層残してレンジにかけること。

「生絹(すずし)の単(ひとえ)」なんて言葉が浮かぶ古典女子。

こうすることで、とうもろこしの水分・旨みを内側に閉じ込めたまま加熱することができるんだって。

レンジでチンだと、水分が飛びすぎて固くなるイメージがある。
でも皮を残した状態でチンすれば、ラップとダブルで水分を逃さない。
確かに、旨みを100%味わえる欲張りMAXなやり方だね。

ゆでるも蒸すも、うっすら旨みが逃げてるような気がして納得できないでいたけど、これならいいわ。
なんといっても楽チンじゃん。

竹田市荻町産の甘いとうもろこし。

サンドイッチを作ったり・ソフトクリームを巻いたり・溶接したりするとうもろこし屋さん。本業は養鶏業。

【本業】鈴木養鶏場

仕事中にチンする会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください