消火器の使用期限
消火器の使用期限は10年と決められている。
だから10年ごとにお取り替えということになる。
マンションだと数十本単位でお取り替えだ。
余談だが、年間予算はこういうことも見越して立てなければならない。
だが、消火器のお取り替え時期というのは意外と見落とされている。

35本お取り替え。
MOTTAINAI
お取り替えで大量の消火器が手に入ることがある。
使用期限が過ぎていると言ったって、豆腐じゃあるまいし翌日にダメになるわけではない。
消防法的にNGってだけだ。
大きな声じゃ言えないが、まだまだ現役で通る消火器ばっかり。
ハッキリ言ってMOTTAINAI。
使い道
イグジットではこれらの引退したMOTTAINAI消火器を、消防訓練に利用している。
おかげで本物の粉末消火器を、惜しげもなくバンバン放射できる。
「やってみる」にまさる訓練はない。
そして「消火器を使うとこんなことになっちゃうの〜!?」というのを実感してもらいたい。
そして「だったら、使わずにすむようにしたい」というところに持っていきたいわけ。
花道という使い道
それはともかく、この大量のMOTTAINAI消火器。
せっかくなのでこの数を活かしたなにかをやりたい。
というわけで、こうしてみた。

こちらへどうぞ。
イグジットは大きな看板を出していないせいか、場所がわかりにくいと評判である。
こんな消火器を並べたところでしょせん屋内、外からわかりにくいのには変わりがない。
でもさ、入った瞬間にわかるじゃん。
どこに行けばいいのかが。