イグジット
消防業界
この業界、特に設備の分野は、法律による義務から自動的に仕事が発生する業界だ。
だからヘタすると「待ってれば仕事は来る」みたいな営業態度になりかねない。
そのせいか、業界の一般的な知名度はすこぶる低い。
消防署の仕事はハデでカッコイイので、よく知られている。お子さまがたにも大人気。
消火栓とか送水口とか、専門的に使われる設備にもコアなファンがいる。
消防設備
上の図のとおり、消防署の消火活動より前にかかわっているのが我われ業者だ。
火災の早期発見・初期消火。ここらへんがメイン。
消防隊による消火活動の支援にも、少しかかわる。
法律通りに設置されている設備が、イザというときにちゃんと動くのかどうかを検査するのが設備業者。
この業界の特徴は「常時非使用・完全作動」。ムチャクチャ厳しくてカッコイイ。
防火管理
その前の段階に、防火管理という概念がある。
火災を未然に防ぐ、いわゆる火の用心。
消防訓練なんかもこれにあたる。
自分の身は自分で守るという理屈から、ここは各自にゆだねられている。
だけど、防火管理の責任と業務は負担が大きい。
仕事としてやるならいざ知らず、ある程度の規模を防火管理を私生活でやるのはかなり大変だ。
イグジットでは防火管理者未選任の解決や、防火管理者の義務遂行をサポートしている。