共同生活
私は4人の他人と暮らしている。
ひょんなことから共同生活を始めることになったわれわれ。
性別はばらばら。
年齢はやや偏っている。
私と同年代の人が1名。
あとのメンバーは未成年。
共同生活に参加したタイミングはメンバーによって違う。
2名でスタートしたこのコミュニティのメンバーは、数年かけてしだいに増えていった。
メンバーとのお付き合い
一番長い付き合いのメンバーとは比較的ツーカーでことが足りる。
気ごころの知れた仲というわけだ。
一方、共同歴の浅いメンバーはなにを考えているのかわからないことがある。
付き合いが長くなれば、しだいに見えてくるのだろうが。
どちらのメンバーにも、気の合う部分・合わない部分がある。
契約のかたち
未成年グループとは期間限定のお付き合いだ。
彼らは、共同生活を体験するために私と一緒に暮らしている。
それぞれが18歳になったとき契約は終了し、彼らとの共同生活はそこで終わる。
契約の延長は基本的に、ない。
同年代のほうのメンバーはどうか。
どちらかが死ぬまで共同生活を続けるかもしれないし、場合によっては別の生活を選択するかもしれない。
共同生活を始めた当初は「末永く」を口約束したような気もするけど、時代は刻々と変化するもの。
変化に対応していくのが順当というものだろう。
こちらの契約は随時更新といったところ。
気が抜けない。
てなくらいにサバサバしてたら、家族というものはすこぶるラクなのに違いない。