PTA役員の仕事をそつなくこなしたい人はまずここから

PTA役員ってどの人だっけ?

覚えてない

「せっかくPTA役員を買って出ているというのに、だれも私のことを覚えてくれてない」
だから行事のたびに誰も手伝ってくれない。私ひとりでがんばんなきゃならない。
とか言ってるあなた。

参観日にちょっとしたオシャレして出かけてませんか?
懇談会に一張羅で参加してませんか。

覚えてもらいたいのなら、いつものあなたで出かけよう。
そして「あなた」を覚えてもらおう。

いつもの私

というわけで今日はいつもの姿でやってきた。

黄色いのがPTA役員です。

こども園で今年、クラスの役員をやっている。
末っ子は年長児なので、なにかと行事が目白押し。
とくにこれからの年度後半はクラス役員がかり出されることも多い。

ここで一発、クラスの保護者各位に向けて「私がクラス役員です」と念押ししておかねば。

ユニフォーム

黄色なら目立つだろうという単純な発想だったんだけど、よく考えたらこのスタイルはいつもの私。
この姿で末っ子を迎えに来る。

「クラス役員さんってどの人だったかしら。
そういえば黄色い人だったような‥‥あっ、あの人だ!」
みたいな感じでスムーズにわかってもらえたらいいよね。

役員を覚えてもらえて、セルフブランディングと会社の宣伝までできる。
なんてお得なユニフォームなんだろ。

【PAT役員をおススメする理由】
私がPTA役員を3つも掛け持ちしている理由

黄色い会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください