2/17・22・24 別府市のご町内でオモシロ防災訓練(お楽しみ抽選会あり)

業務連絡

近々、防災訓練をやることになっている。
場所は温泉地として有名な大分県別府市。

湧出量と源泉数で日本一を誇る別府には別府八湯と呼ばれる多彩な温泉が点在しており、古くから湯治場としてよそからの人々を受け入れてきた。
今でも観光や留学の外国人が多い国際交流都市である。

そんな別府市内の小さな町内会がいくつか集まり、防災訓練を合同で開催することになった。
訓練をお手伝いするのは我らがイグジット。
メニューはもちろん、「オモシロ防災訓練」である。

内容はともかく、訓練の最後に設定したお楽しみ抽選会が楽しみでたまんないのでご紹介する。
いや、ご紹介させて。

 2等 非常食完全セット(3名様)

個人的にオススメな非常食はおかゆだ。
災害という非常時、どうせ気が高ぶってて食欲なんかあるわけない。
そんなときは消火のいい食べ物を少しだけ摂る、というのもありだ。

おかゆと水のセット。

おなじみ尾西食品のアルファ米シリーズから白がゆ。
おかゆを作るために必要な水は、大分県日出町にある(株)エコデパックの携帯飲料水
この水、ほんの100mlしか入ってないけど、ムリなく携帯できてムダが出にくいところがオススメ。

 1等 デラックス非常食セット(1名様)

あれこれ揃えなくてすむというのはありがたい。
サバイバルを想定すればやや贅沢な気もしてくるが、なんといっても温かい食事は気持ちを和ませる。
非常時は強靭なメンタルで乗り切らねばならぬ。

これひとつでほかほかごはんが食べられる、発熱材のついた非常食は水も火も一切不要。
れんげと紙ナプキンまでついていて、至れり尽くせりの非常食なのだ。

ここだけの話だが、これひとつを置いて子どもを留守番させたことが私にはある。

おたのしみ

今回は訓練の前に抽選券を配布する。
ひとり1枚・再発行不可・当日限り有効。
60名ほどが参加する見込みなのだが、そのうちの4名に上で紹介したような非常食が当たるというわけ。
やってみて好評だったら、もっと楽しいお楽しみも考えたいなー。
こういうお楽しみがあると訓練の敷居も低くなるんじゃないかなー。

余談だが、オマケで集客するというのは参加者の少ない防災訓練を運営するひとつの手段。
運営側はなんとかして参加者を増やしたいと思っているんだもの。

ある訓練で配られた果物セット。

私も、どうせやるならお楽しみがあったほうが嬉しい。
もらうほうにも仕込むほうにも、遊びの部分がないとね。

仕込みが楽しい会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください