頑張ってるよ!の人と、頑張ろうね!の人。どっちを応援したい?

頑張っている人

頑張っちょっど宮崎!

頑張っちょっど宮崎!

「頑張っちょっど」というのは宮崎弁で「頑張ってるよ」という意味。
余談だが、大分弁では「頑張っちょんで」というところだろうか。

運送トラックの後ろに書かれたこの言葉、なかなかよかった。
宮崎がなにかに向けて動いているのを伝えたいのだろう。

そうか。宮崎は頑張っているのか。
まるで知らない運送会社だけど、声援を贈りたい。

頑張らせたい人

そういえば、「がんばろう、日本!」というフレーズがある。
詳細は知らないが、この呼びかけからは押しつけ感を受ける。
「みんなががんばるんだから、当然アナタもがんばってよね!」みたいな。

知ってる間柄なら呼応するのも悪くないが、突然やってきて「がんばろう!」と言われてもなぁ。
どうもなんだな、温度差を感じてしまうんだな。
知らねーよ!とかウルセー!とか、そういう反応をしたくなる。

どっちがいいか

「頑張っちょっど」も「がんばろう」も、その背景にある活動まではわからない。
でも、応援するなら頑張っているほうがいいなぁ。
すでにもう動き出している、「頑張っちょっど」のほう。

これは、私が宮崎県出身だからとか、そういう贔屓の作用が働いているわけではない。
と思うけど。

頑張っちょん会社

公式サイトはこちら↓

シェアする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください