「春だ!みんなでハンズオン祭り2016」に行ってきます。
ハンズオンて、要するに体験学習のことらしいです。
デザインとかプログラミングとかネットショップとか、そっち系のセッションなので、ノートPCを持ってって、実際にやりながら教えてもらうのです。
どれに申し込むか迷った~!
はじめてのフォントづくり、CSSを使ったWebページ劇的ビフォーアフター、ブログ論‥‥どれもオモシロそう。
迷って迷って、申し込んだのは「はじめてのWordPress 〜WordPressでWebサイトを作ってみよう〜」というセッションです。
このブログはWordPressを使って書いています。
最初のインストールから、運用中に手こずる現在まで、そのつどネットで調べてどうにかこうにかやりくりしています。
なにかにつけてこの「習うより慣れろ」方式を取るので、えっちらおっちらという効果音がピッタリの活動なんです。このやり方、慣れたら強いんだけどな。
だけどやっぱり基礎知識もほしい。
会社のHPも作りたいもん。自分で更新できるHPを作りたいもん。
事前準備のために公式サイトをのぞいてみると、こんなことが書いてあるではありませんか。
できる人はローカル環境にWordPressをインストールしてきてください。
せ、先生!「ローカル環境にWordPressをインストール」ってなんですかっ?
と聞きたいところだけど、まずはちょっと調べてみましょう。
どうやらローカルにWordPressを入れてると、デザイン変更の実験が手軽にできるとかそういうことらしいです。
ちょっとやってみましたけど、これホントに便利かなぁ。私がよくわかってないせいだろか。
ともあれ先生の指示なので、ローカルにWordPressを入れた状態で行きましょう。
どうなることやら。
公式サイトを見てたら、迷いに迷ったブログ論のセッションに残席があったので即申し込み!
ますます楽しみになってきたぞ。
一度は押してみたかった、あの「強く押す非常ボタン」が現実に!
「イグジットのオリジナル、いつでも押せる『強く押すボタン』制作秘話」
ベランダづたいに隣へ避難するコツ。
「脱出成功!ベランダ避難シミュレーションで命が助かるパターン」